ワンポイントアドバイス

ランドセルが届いたら…入学までの保管方法をご紹介

お子様の小学校入学を控えている親御さんの中には「羽倉ランドセルが届いた」という方もいらっしゃるかと思います。

ランドセルが届いたら、早めに箱から出して

・購入したモデルやデザインに間違いはないか

・本体に傷や汚れはないか

・必要な付属品や保証書は入っているか

・お子様に背負わせてみて不具合はないか

などのチェックを済ませ、3月まできれいに保管しておきましょう。

今回は、ランドセルの保管方法を写真付きでご紹介します。


ランドセルの保管方法


ランドセルが届いたら 保管方法

お子様に学習机をご準備された方、リビング学習のためランドセルラックをご検討中の方など、入学後は、みなさんそれぞれの生活スタイルに合ったランドセルの保管方法になりますよね。

これから6年間使い続ける大切なランドセル、入学の時期までどうやって保管すればよいのでしょうか?

入学の少し前にランドセルが届く場合は、机やランドセルラックの上での保管で問題ありません。

入学まで日にちがある場合には、ほこりをかぶったり、小さなお子様やペットの体で傷が付いてしまったりということもあります。

そのようなときは、ランドセルが入っていた箱に、届いた時と同じ状態でしまっておくのがベストです。


ランドセルが届いた時の梱包状態で保管


ランドセルの到着時には、嬉しさのあまり親子で興奮してしまい、届いたときの状態を覚えていない方もいらっしゃるようです。

羽倉ランドセルは、次の写真のように梱包されていますので、写真を参考にして梱包状態に戻してくださいね。

1)まず、肩ベルトをベルト穴から外し、背カンの部分をぐるっと回して背あて側に肩ベルトをもってきます。

ランドセルが届いたら 最初の梱包状態に戻して保管

2)ランドセルの革に傷が付かないよう、かぶせと肩ベルトにビニールをかぶせましょう。

3)肩ベルトとかぶせの間にスポンジを挟み、肩ベルトをベルト通しに差し込みます。

ランドセルが届いたら 最初の梱包状態に戻して保管

4)不織布の袋に錠前部分を下にして入れ、段ボールへ収納してください。

ランドセルが届いたら 最初の梱包状態に戻して保管


保管時のポイント


箱に入れたランドセルは、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管しましょう。

湿気の多い場所では、カビなどが発生することもあるので、たまには箱から出して通気を心がけてくださいね。

箱の置き方については、なるべく立てた状態での保管がおすすめですが、スペース的に難しい場合は、倒した状態でも構いません。その場合は、背あてを下にして箱に入れるようにしましょう。

入学式でピカピカのランドセルを背負った子どもさんの姿を見るのが楽しみですね♪

ランドセルが届いたら 保管方法


TOPに戻る